ウェスタン メンブレン CBB染色

 

全てスマホ1つで空いた時間に対策できます。
無料体験はこちら⇒TOEICテスト対策

メンブレンをCBB染色で均等なタンパク質量を確認

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ウェスタンブロッティングで重要なのは各レーンに等量のタンパク質をアプライすることで、論文ではbeta-actinやalpha-tubulinなどのバンド検出を行い、各レーンで同じバンド強度であることで示しています。

 

ですが、バンド検出の終わった後に残ったメンブレンをCBB(クマーシーブリリアントブルー)染色することでも確認することができます。
ウェスタンブロッティング,メンブレン,CBB,プロトコル,western blotting

横向きになっていますがこんな感じになります。
ちなみに、一番下のレーンは分子量マーカーです。

CBB染色液の作成方法

  • CBB 0.1g
  • メタノール 40mL
  • 酢酸 10mL
  • 蒸留水 75mL

まず、CBBをメタノールと酢酸の混合液で溶かし、CBBが溶けた後に蒸留水を加えます。
この染色液はある程度の回数は再利用可能です。
使っていくうちに染色力が徐々に弱くなってきます、
「弱くなってきたな・・・」と思った時が作り直す時期です。

ウェスタンのメンブレン染色のプロトコル

  1. タッパーウェアなどにメンブレンが十分浸かる量のCBB溶液を入れ、そこにメンブレンを漬ける。
  2.  

  3. 振とうさせながら5分程度室温でインキュベーションする。
  4.  

  5. CBB溶液を回収し、代わりに蒸留水でメンブレンを加え、浸透させて洗浄する。
  6.  

  7. 蒸留水は3〜5回程度、青色が出なくなるまで交換する。
  8.  

  9. メンブレンが濡れている間は、タンパク質の電気泳動パターンが見えにくいので、ホコリが付かないところでメンブレンを放置乾燥させる。
  10.  

  11. メンブレンが完全に乾くと、電気泳動パターンがくっきりと見える。
  12.  

  13. 乾燥したメンブレンを素手で触ると指紋がついてしまうので、必ずピンセット等で取り扱うこと。

 

研究室での卒論・修論の実験のために就活がなかなかできない方へ!
理系は忙しい!研究しながら就活するためのおすすめサイト

 このエントリーをはてなブックマークに追加